使いよう


あまりにあぢーので家でネットサーフィン+テレビ三昧。

25時間テレビとかも見るつもりはなくてもなんとなく見てしまいますね。

テレビっ子なので、あらゆるジャンルの番組を見るんだけど、クイズとかの教養系の番組を結構見ます。

だから、無駄に雑学豊富なのは、昔からその手の番組が好きだったからなのかもしれない。

で、いまよりも小さい頃の方がその傾向は顕著だったような気がするので、テレビから吸収した知識とか教養はかなり多いように思う。

あとコミックはあまり読まないのだけど、漫画本の歴史の本とか科学の本とかは小さい頃にかなり読んだような気がします。

テレビとかコミックとかはあまり教育上よくないという批判もあるけど、使い方によっては効果をあげることもあるということなのでしょう。

最近だと、批判を浴びるものにネットとかテレビゲームとかがあるけど、ようはツールの問題ではなくて、使い方の問題なんだろうなと思う。

若干、たとえとしてはずれてるけど、包丁も食材を切るのに使えば調理器具だけど、人を刺せば凶器なわけで、何事も使い方の問題。

ようは馬鹿とはさみは使いようってことなのかな。まあ、馬鹿って言葉は適切ではないかも知れないですけどね。