そんな時代もあったねと

僕が初めてメロン記念日のライブに行ったのは2002年の冬。あれから一年以上が経とうとしています。なんだかんだで大阪に来たときは足を運んでいるわけで、それは多分、彼女たちのライブに独特な魅力を感じているということなのだと思う。

だけど、今回ばかりは直前になってもテンションがあがらないままだった。たまたま、事前に情報を仕入れていて、それがイマイチだったこともあるし、僕自身のメンタリティの問題もあったのかもしれない。

というわけで、テンションあがらないままにライブ当日に。だるいとかそういう感覚を抱きながら会場へと向かう。今回の会場ZEPP大阪は、大都市の大阪とは思えない辺境の地にあって、その距離感が一層テンションを下げる。僕の住んでいる京都からなら新幹線に乗ってしまえば、名古屋の方が断然近いのだ。

会場について、一通り知った顔に挨拶をすませる。入場の呼び出しが始まって、自分の順番がきたので会場の中へと入る。悠長にロッカーに荷物を預けて、ドリンクを引き替えて中に入っていくとなんとなく最前のブロックに。整理番号の無意味さを思う瞬間。

しばらくしてライブが始まる。気付いたら3列目とか4列目とかそれぐらいの位置だったりして、ステージの近さを感じる。それは、スタンディングならではの近さ。

ステージに登場したのはいつもの4人。おでこ全開ですごいことになってる大谷さんにはちょっとビックリ。でも、個人的には浜崎さんとか連想するのでちょいマイナス。あとは、村田さんってすっかりメガネデフォだよなあといまさらながらに感慨。あっ、前髪切った?(笑

メロンライブといえば、アイドルライブらしからぬハードさなんだけど、体にかかる圧力のゆるさにいままでにない違和感を感じる。メロンのライブってこんなだったけ。多分、曲調のゆるさもあって、そう感じたのかもしれない。いや、箱が大きくなるにつれ、客層が多彩になってゆるくなったのかもしれないなあ・・・。まあ、彼女たちもメジャーになったとするならそれはそれで好ましいことなのだけど。

結局、きつさを感じたのは運命からの3曲くらいで、あとはゆったりと見れました。とはいっても、スタンディングだから指定で見るのとは全然違いますが(笑

途中に映像コーナーとか企画コーナーが入りすぎでぶつ切り感があって流れが悪いという評判だったのですが、そういうニュアンスはちょっとわかった。まあ、個人的には、これぐらいゆるい方が楽でいいのかもとか思う。

そんなこんなで昼公演が終了。続いて、夜公演、昼と同じくゆったりと中に入る。ゆったりしすぎたせいかポジション取りは失敗(笑。まあ、こんなものかな・・・。(一応、最前ブロックだけどw)

夜は、時間がおしてたせいかワンコーナーカットでした。でも、結果的にはこっちのが良かったかも。流れが切れることはなかったしね。すぐ横でダイブしてるのも見れたしwおかげでラストはちょっと息切れ。そんなこんなで終了。

終わった後に残るのは爽快感と翌日の筋肉痛。これはいつも恒例のこと。まあ、楽しかったことは間違いなくて、多分、また行くような気がする。翌日以降の筋肉痛は次回へのプロローグ。そんな意味のない言葉が脳裏に浮かんだ。

その他:
うれしかったこと。
会場で、ミハルオーさん真里さん(さやプロの、高3の、もとい高2の)に会えました。
ヲタヲタではないけど、ネットで書き込みを始める前から名前を知ってる人に会えるのは素直にうれしく思う。元市井ヲタ的リスペクト(笑。
まあ、シチュエーションがメロンのライブってのは時の流れを感じるけどねw

<今日の一枚>4thいきまっしょい!/モーニング娘。